【被災者の皆さまへ】※随時更新しています。ご了承ください。

長野県NPOセンターでは、台風19号で被災された方に情報を提供しています。

 

#安否確認
長野中央警察(026-244-0110)ヘ
各避難所を回って探してくれます。
不明者の方の名前、生年月日、住所なども分かるとなおよいです。

※片付けをする前に、必ず被害状況を写真に撮りましょう。

#片付け のときの注意(#消毒

1 感染症に注意しましょう。
被災した家屋での感染症対策について。厚生労働省HP  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00341.html

 

2 #罹災証明#火災保険 のために写真を撮りましょう

(1) 被災した家に保険や保障を出してもらうためには、当時の状況、家や車などの状態が分かる写真があるとよいようです。
片づける前にとっておきましょう。

(2) 写真と一緒に #罹災申請書 を出しましょう。り災証明書の申請受付状況については、各市町村で異なります。ご確認ください。

〇長野市 現在申請を受け付けています。長野市が出している罹災証明は各支所に申請書があります。

長野市HPhttps://www.city.nagano.nagano.jp/sos…/kikibousai/36963.html

〇佐久市 現在発行に向けて準備中です。

佐久市HPhttps://www.city.saku.nagano.jp/kurashi/shinsei_todokede/risaisyoumei1.html

〇須坂市 須坂市HPhttps://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=14974

〇千曲市 千曲市HPhttps://wwwkanri.city.chikuma.lg.jp/docs/2019101400020/

〇飯山市 申請書を提出の後、税務課職員による被害認定調査を経てからり災証明書の発行になります。申請書の受付は、飯山市役所税務課 0269-62-3111まで。

https://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/zeimu/sisanzei/risai-shoumei

〇上田市 お問合せは、上田市市民参加・協働推進課 0268-22-4100まで。

http://www.city.ueda.nagano.jp/mati/risai.html

〇小布施町 お問い合わせは、小布施町役場026-247-3111まで。

https://www.town.obuse.nagano.jp/

〇中野市 写真撮影をお願いします。お問い合わせは、中野市危機管理防災課0269-22-2111まで。https://www.city.nakano.nagano.jp/

〇佐久穂町 申請時期については、無線放送でお知らせします。(10/15現在)お問い合わせは住民税務課0267-86-2525(代表)まで。https://www.town.sakuho.nagano.jp/oshirase/kakuka/sogoseisakuka/sogoseisakuka_1730.html

〇立科町 お問い合わせは、立科町役場0267-56-2311まで。 http://www.town.tateshina.nagano.jp/

(3) 個人で加入している保険の場合
水害による被害は「火災保険」の枠内です。
保険会社に電話して、家の状態を伝えましょう。
どこの保険会社と契約しているか分からない場合は下記へ電話しましょう。

自然災害損保契約照会センター:0120-50-1331

3 片付けで出た #ゴミの集積所

必ず分別をして出しましょう。分別をしないと受け取ってもらえない場合もあります。

分別に関しては、各市町村のホームページや役所にてご確認ください。
長野県HP https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/2019typhoon19.html#haikibutu

4 ライフラインについて

長野県内、ライフラインについての情報を確認ください。長野県https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/2019typhoon19.html#life

#停電情報 と復旧作業の進み具合

※注意!!ブレーカーを切らずに避難した人など、電気配線のことで心配のある方は中部電力まで問い合せましょう。
https://www.chuden.co.jp/…/o…/eigyosho/eig_nagano/index.html

 

5 #ボランティア要請(家の片付けを手伝ってほしいとき)

泥が入ってしまった家の片付けを家族だけでできない場合は、災害ボランティアセンターに電話してボランティアをお願いすることもできます。
県内外からのボランティアの受入をして、必要な場所に派遣してくれます。

※現在災害ボランティアセンターが設営されている市町村:長野市・佐久市・上田市・中野市・千曲市・須坂市・飯山市(10/16現在)

各市町村の災害ボランティアセンターの活動情報についてはご確認ください。県内の災害ボランティアセンター一覧についてはこちら↓

長野県社会福祉協議会 ふれあいねっと信州HP  http://nsyakyo.or.jp/news/2019/10/-1015930hp.php

 

6 #預金通帳や印鑑がない #財布がない #銀行口座から引出 をしたい

預金通帳などを失くしてしまった場合は、各金融機関の窓口に行くまたは電話で相談しましょう。

八十二銀行:「ハローはちに係」:0120-82-8682
https://www.82bank.co.jp/news/2019/20191015_1.html…

長野銀行:各支店の窓口または電話窓口へ
(長野銀行各支店:https://www.naganobank.co.jp/site/tenpo/
https://www.naganobank.co.jp/site/houjin/19.html

 

7 #空き巣 被害を防ぎましょう

被災した家でも、できる場合には戸締りをして窓をしめましょう。
大事なものを分かりやすい場所に置くのはやめましょう。

 

8 #救援物資 物資が足りない

靴やくつ下、長靴、マスク、軍手、食料など、不足して困っているものを避難所・地域ごと等にだいたいの数をまとめて各市町村の災害ボランティアセンターまで連絡しましょう。

※ お願いしたものすべてが用意できるとは限りませんが、相談してみましょう。

9 #交通 情報
長野県HP  https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/2019typhoon19.html#kotsu

水害にあった方がしなくてはならないことをまとめた手引きも紹介します。

「浸水被害からの生活再建の手引き 水害にあったときに」

作成:震災がつなぐ全国ネットワーク(認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード内)2018年7月発行

http://blog.canpan.info/shintsuna/archive/1420