【参加募集】支援者支援シンポジウム 働く人が未来を描けるNPO・NGOであるために~互助的ネットワークの必要性と役割について~

困難を抱える当事者を支える支援者たち。
その労働環境やメンタルヘルスに対して取り組まれている工夫や仕組みについて全体で共有し、支援者が安心して働ける環境づくりのために、互助的ネットワークが今後担うべき役割についてみんなで考えます。

1.日時:2025年2月27日(木)13:30~15:30
2.場所:YouTubeによるライブ配信 *申し込み後、URLをお送りさせていただきます。 
3.参加費:無料
4.対象:「支援者支援」に関心を寄せるNPO役職員、その他関係者等 
5.申込方法:専用のウェブフォームもしくはメールよりお申込み

申し込みフォーム: https://forms.gle/ZcUS9Q8RGtAjDH9u8

◆プログラム

1.キーノートスピーチ

「NPO・NGOの支援者が働きやすい環境づくり~互助的ネットワークが目指していること~」

講師:志場久起さん(認定NPO法人わかやまNPOセンター 理事長/NPOで働く人の会 会長)

2.トークセッション

「現場における支援者支援の取組と互助的ネットワークへの期待」

【登壇者】
・高取洋介さん(特定社会保険労務士/たかとり人事労務コンサルティングオフィス 代表)
・青山織衣さん(産業カウンセラー/ボランティアコーディネーター)
・白井恭子さん(認定NPO法人まちづくりスポット大津 コーディネーター)
・加藤彰子さん(NPO法人岡山NPOセンター事務支援センター 所長)
・コーディネーター:志場久起さん

◆主催:特定非営利活動法人岡山NPOセンター

◆協力:NPOで働く人の会

c526639fc70acd89a3db44bee04bc342