令和7年2月26日に発生した大船渡山林火災により被災された皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。 …
【募集】認定NPO法人イーパーツ 寄贈プログラム公募のご案内

NPO法人イーパーツでは、非営利組織の情報化支援を目的としたパソコンおよび周辺機器の寄贈プログラム…
【講座案内】「マンスリー寄付のお願いの仕方を学ぼう!」〜ファンドレイジングのTERA-KOYA 2025

非営利活動を続ける上で、安定した資金の確保は大きな課題ではないでしょうか? ✔ 「助成…
【レポート】明治ホールディングス(株)株主優待「お菓子寄贈」の報告

明治ホールディングス株式会社及び株主さまのご意志ご厚意により、社会貢献活動のひとつとして明治グルー…
【参加者募集】「ファンドレイジングのTERA-KOYA <助成金編>「助成金を初めて担当する方に伝えたいポイント」〜採択金額5年間7千万円の経験から〜」

助成金を団体活動に活かすポイントについて学びませんか?団体活動を続けていく際、悩ましい「お金」。「寄…
長野県NPOセンターからご寄付のお願い

先日お知らせしました通り、当法人は所轄庁である長野県より認定をうけ「認定特定非営利活動法人長野県N…
【寄付】寄付で応援 信州の特色ある学び

信州の豊かな自然の中で遊び、学びながら、生きぬく力を育む「信州やまほいく」・「信州自然留学(山村留…
【参加募集】寄付つきでんきのはじめかた/テラエナジーでんき切り替え説明会の開催

寄付つきでんきやテラエナジーについての説明会を開催します。(8月26日・28日開催) テラエナジー…
御礼【ありがとう!25周年クラファン】目標達成

おかげさまで、130人を超える皆さまにご支援いただき、当初の目標金額100万円に達しました! 感無量…
【ありがとう25周年チャリティトーク】大阪ボランティア協会の永井美佳さん

長野県NPOセンターは設立25周年を迎えるにあたり、認定NPO法人の取得を目指してバースデードネーシ…
【ありがとう!25周年クラファン実施中】山室代表理事あいさつ

いつもお世話になっています。長野県NPOセンター代表理事の山室秀俊です。 11月1日からスタートした…
【活動紹介】25周年クラファン実施中!12月は「寄付月間」

「寄付月間」とは、寄付の受け手側が寄付者に感謝し、また寄付者への報告内容を改善するきっかけとなり、そ…
【活動紹介】25周年クラファン実施中

長野県NPOセンターは設立25周年を迎えるにあたり、認定NPO法人の取得を目指してバースデードネーシ…
【ありがとう25周年チャリティトーク】日本非営利組織評価センターの山田泰久さん

長野県NPOセンターは設立25周年を迎えるにあたり、認定NPO法人の取得を目指してバースデードネーシ…
【ありがとう25周年チャリティトーク】佐久市企画部の大島ゆみ子さん

長野県NPOセンターは設立25周年を迎えるにあたり、認定NPO法人の取得を目指してバースデードネーシ…
【ありがとう25周年チャリティトーク】モジョコンサルティング合同会社代表 長浜洋二さん

長野県NPOセンターは、設立25周年を迎えるにあたり、認定NPO法人の取得を目指してバースデードネー…
【ありがとう25周年チャリティトーク】CRファクトリー代表理事 呉 哲煥さん

長野県NPOセンターは、社会課題解決に取組む市民活動団体やNPOを支援する「中間支援組織」として、N…
【御礼】ポーラ吉田店さまからご寄付をいただきました
(株)ポーラ吉田店で2023年春に開いた「SDGsフリーマーケット」での売り上げを、長野県NPOセン…
【寄付受付中】「学びの拠点Fourth Place」運営のためのクラウドファンディング 12月末まで

「学びの拠点Fourth Place」運営のためのクラウドファンディングを、12月末まで期間延長して…
【寄付受付中】若者の居場所「学びの拠点 Fourth Place」をみんなのチカラで継続しよう!

2020年、若者が社会と関わり、活動が生まれる場所としてオープンした「学びの拠点Fourth Pla…
支援・サポーター・寄付のページ
