近年、社会的課題が多種多様化する中、ビジネスの手法により課題解決に持続的に取り組む「ソーシャル・ビジ…
【参加募集】地域を変えるチカラwellbeing

公益財団法人長野県みらい基金では、日頃から地域活動に取り組まれている皆様をさらに力強く後押しするた…
【災害担当スタッフ募集!】長野県NPOセンター

認定特定非営利活動法人長野県NPOセンターでは、災害支援に携わる人材を募集しています。今年度事業規模…
【事務局スタッフ募集!】長野県NPOセンター

みなさま、いつも長野県NPOセンターを応援してくださってありがとうございます!!このたび、来年度に向…
【助成金情報】トヨタ財団 国内助成プログラム公募説明会in長野

自分たちの地域を自分たちの手で何とかしたい!! みなさんへ【2025年トヨタ財団 国内助成プログラム…
【参加募集】災害に対して経営者が最低限知っておくべき対策

能登半島、熊本、東日本大震災のような大規模災害が起きた時、被災地の中小企業はどのような経緯を経て復…
【取材申し込みフォーム】イタリア式避難所システムをもとにした実働訓練

※報道関係者はこちらからお申込みください。 取材申し込み → https://…
戸隠ではじめて「つながるサミット」開催
2025年2月24日、長野市戸隠で、地域で活動する団体を一堂に集めた「戸隠つながるサミット」が開かれ…
※募集終了【参加募集】イタリア式避難所システムをもとにした実働訓練

※定員に達しましたので申し込みを締め切りました。(当日参加はできません) イタリアでは、災害直後か…
【参加募集】南信州地域福祉・連携推進の集い&交流会

急激な人口減少と過疎化・高齢化の進行する南信州において、福祉人材の確保をはじめ福祉サービス、関係機…
【参加募集】持続可能な経営のためのセルフチェック報告交流会

2022年から始まった「中小企業の持続可能な経営のためのセルフチェック」プロジェクト。https:…
【参加募集】2/28オンライン開催「イタリアでの被災者支援から学ぶ」

イタリアでは、発災直後からあらかじめ備蓄された資機材等を活用し、研修や訓練を受けた支援者によって被…
【参加募集】緊急時の子どもへの対応ガイドライン作成に向けた研修会

NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクトでは、緊急時の子どもへの対応ガイドラインの作成に取り組…
【助成金情報】エプソン 社会の幸せ支援基金

公益財団法人パブリックリソース財団は、「エプソン社会の幸せ支援基金」の第2回(2025年度)の公募…
【参加募集】知ろう・語ろう信州リビング・ラボ 「食の研究を通じた社会課題解決」

信州大学では、市民を中心に新しいモノ・コトを生み出す仕組みとして「信州リビング・ラボ プロジェクト…
【助成金情報】前田和子基金「重症児等とその家族に対する支援活動応援助成」第4回

◆助成の対象となる団体 ・非営利の活動(事業)展開を目的とする団体(法人格の有無は問いません)。・団…
【参加募集】佐久平地域まるごとキャンパス報告会&交流会

佐久平地域まるごとキャンパス報告&交流会 佐久平地域まるごとキャンパス(まるキャン)は、佐久市域全…
【参加募集】信州こどもカフェ運営者向け研修会

子どもの権利に根ざした安心・安全な居場所を育むため、個人・組織としてできることを一緒に考えてみませ…
【参加募集】食品安全セミナー「健康食品による健康被害を防ぐために」

インターネット上や、あらゆるメディアに健康をアピールする食品があふれています。安易に購入する人も多…
【参加募集】「ともに学び、生きる共生社会コンファレンス」

障がいの有無にかかわらず、知らなかったことを知ること、できなかったことができるようになること、そし…
【参加募集】防災フェス~伊那谷で備え考えるきっかけに~

何故だろう、「自分は災害に遭わない気がする」「私は大丈夫」と想うのは…。 テレビの向こうで大変な事…
【参加募集】労働者協働組合ってなんですか?2025in諏訪

「人々が大切にされる暮らし、仕事、地域」の実現にむけ、市民が事業を通じて取り組む・・・そのための新…
【参加募集】長野県シニア大学 2025学生募集

長野県内10学部で学生募集。願書受付開始2月1日から長野県シニア大学は、シニア世代の多様な生き方、価…
【参加募集】地域づくり 出会いのひろば

今年の「出会いのひろば」では、シニアの「自分をみせる店」が並びます。すなわち、自分を「見(み)せる」…
【参加募集】特別講演・自然稲作の世界〜稲が草を抑える田づくりの秘密〜

「自然稲作の世界〜稲が草を抑える田づくりの秘密〜」と題したこの講演会では、自然稲作の研究者・指導者…
【参加募集】めぐる つながる NASC OPEN DAY

■講演会:他社との共働によるメリットを考える講演会では、業界の第一線で活躍する方からの貴重なインサイ…
【参加募集】オンラインセミナー:活動をより良くするためのITツール活用術

地域で活動していて、仲間との連絡調整や顧客管理、広報、会計など、効率化を図りたいと感じることがあると…
【参加募集】避難生活支援リーダー/サポーター研修

災害時の避難生活の環境向上に貢献できる地域の人材を育成します。 災害の激甚化により災害時の避難生活…
【参加募集】国会議員とジェンダーについて考えよう公開討論会

テーマ:女性差別撤廃条約から考える日本に必要な女性政策について選択別夫婦別姓って?男女格差?ジェンダ…
【講座案内】「地域を変えるチカラ」Vol.9「インパクト志向金融宣言」のこれまでとこれから②

「インパクト志向金融宣言」をテーマにした全3回シリーズの第2回目となります。オンライン開催となります…